キッチン金運風水1*金運アップの切札は…「水と油」のハーモニー!?

風水は「食事=富、財産」と考え
キッチンは金運を左右する場所とされます。
身体に取り込む食事=運氣を作ることから
家族を「良い気」で満たし
幸福を引き寄せる素敵なキッチンにできると良いですね☆彡
「楽しく気持ち良く」過ごせるキッチンを目指すなら…
キーポイントは、「水と油」。
犬猿の仲、という諺に同じく
相容れないものの例えですね★
風水陰陽五行でも
「水は陰」「火は陽」と正反対の性質をもつものです。
キッチンは
「水」と「火」を同時に使用するところであるため
とても「気が乱れやすい」場所でもあるのです!
ですから
「水の気」と「火の気」をいかに調和させるか…が
運氣アップのカギ!
相反する二つのエネルギーが
それぞれ「悪い気」を発してしまうと
キッチンそのもののパワーが低下し
「金運」「健康運」も燃え尽きてしまうんです。
ではそれぞれの氣は
キッチンのどこに相当するでしょうか?
【水の気】
冷蔵庫・シンク…
シンクの下の収納スペースや
付随する水切りカゴ、ポット、浄水器、洗剤とスポンジetc.も含まれます。
【火の気】
ガスコンロ・電子レンジ・オーブントースター…
コンロの下の収納スペースや
付随する鍋・フライパンetc.
ほぼ毎日使用するものばかりですネ。
では「水の気」と「火の気」を調和し
「良いハーモニー」を生み出すためには?





また裏ワザとして
…などがあげられます。
我が家はコンロと電子レンジ脇にしています☆彡
そして一番カンタンなのは…
実は初めから、風水の「陰陽五行エネルギー」に
調和を促すための「気」が存在しているんです!
「水の気」と「火の気」を中和して「ハーモニー」を生み出してくれる…
それは「木の気」!
「木製品」が
【火の気】と【水の気】の「中和」の働きをしてくれるのです!
【水の気】⇒【木の気】⇒【火の気】
と巡るサイクルのことを
陰陽五行では「相生(そうじょう)」と呼び
お互いが助け合う関係とされています。
ちょっとイメージしてみてください。
「水」は「木」を育み成長させてくれますね。
「木」は「火」をキレイに燃やしてくれます。
それぞれに「力を与え、サポートする」良い関係(^^♪
ですから「水と火」の間に「木」を挿むことで
「良い循環」ができあがり
スムーズに流れて行く道筋が生まれるのです。
ですからキッチンに
「木の気」のものをできるだけ多く置くことが
「気の乱れ」を整え
キッチンに良い「ハーモニー」を奏でる開運行動になりますヨ☆彡
その他「生花」を飾ったり(パワーは減りますが造花でもOK!)
観葉植物を置くのもおススメです!
「良い氣」の流れるキッチンになりましたら
今度は是非
キッチンの「方角に合った」カラーやアイテムを配置して
一層の金運アップを目指してくださいね!
↓↓↓


トップページも是非のぞいてみてくださいネ☆彡
●●Sponser Site●● キッチンのリフォームしてみませんか?
水回りを新しくして運氣アップ!!
キッチンは風水では「金運」を司る場所。
キレイなキッチンで気持ちよくお料理することで
お料理のにも「良い気」が入り、ご家族の「健康運」もアップ☆彡
キッチン・リフォームのアイデア&アドバイスや
費用のお見積もりもすべて無料!!↓↓
「気」のバランスの整った住まいから
いっそうの幸運が運ばれますように…
クリックでランキングのポイントになります。
応援のワンクリックどうぞお願いします☆彡
他の方のブログもどうぞ・・・
スッキリさせた場所・もの
キッチン雑貨