キッチン金運風水11*食器洗いも気持ち安らげるナチュラル素材がおすすめ!置き方ひと工夫

金運アップの秘訣は「居心地の良いキッチン」が大前提!
今日はシンクに立つたび、「ほっと」方の力が抜ける様な、
「素材」について考えてみたいと思います。

1.おすすめ食器洗い洗剤

我が家の食器洗いの
お気に入りは「ヤシの実洗剤」☆彡

手軽に手に入れられる市販の食器洗い洗剤の中では、
パッケージがとってもオシャレ!…だと思うのです。

ステンドグラス風のデザイン&透明ボトル。
光が当たると、一層キレイです。
(本当は洗剤入れそのものも陶器など天然素材がベストなのですが
これは気に入ってしまって…。)

このデザインになるまでには、メーカーさんの試行錯誤があったようです。
ラベルも退色しにくいよう工夫されているそうで、
確かに長く使っていますが、水場のラベルにありがちな、
変色してめくれてくるということがありません。

食器用洗剤 ヤシノミ洗剤500ml 本体詰替セット

新品価格
¥400から
(2015/3/11 19:06時点)


一般の食器洗い洗剤は、そのまま置くと
何となく「生活感」が出てしまいますが
このボトルはその点はあまり気にならないように思われます。

私が工夫しているところは、
後ろの説明ラベルをはがしているところ。
こうすることで、文字情報が前に透けて来ず
透明感が増し、光がキレイに映ります。

製品自体が無着色ですからね。
光のあたり具合でキラッとすると、気分もあがります

これを使い始めたのは
一般の洗剤を使って冬場になると、手が荒れてしまっていたから。

さかむけができると本当に痛くてたまらない!
でもこれに変えてからは、さかむけができることはほぼなくなりました!

メーカーサイトによると、
食品グレードの植物洗浄成分でつくられているそう。

それと、すすぎの時の泡切れが早いように感じるところも、
ポイント高いです。

そして排水後は微生物によって水と二酸化炭素にすばやく分解されて、
有害なものを残さないそう。

環境にやさしいところも嬉しいですね!

2.ナチュラル製品を風水で見ると…?

さてここで風水的視点から、
「環境に優しい製品」について考えてみたいと思います。

①風水の根本にある「五行」の思想は、
万物は「木・火・土・金・水」という
自然界にある5つの要素から成り立ち、
それぞれの関係性から
「パワーを促進する関係」
「パワーを抑制する関係」が決まっています。

インテリア風水も、方位と相性の良い五行を取り入れ、
自然界の要素でパワーをアップし、それにつながる運気をアップする、
という考え方に基づいています。

ですから「自然素材」や「季節感のあるもの」を
とても大切に考えます。

(方位別のパワーについては、こちらをどうぞ)

風水インテリアで「住んでいるだけで運気の上がる部屋」に模様替する5ステップ

②運勢的には、暦が順繰りにまわって、
その配置で物事を考えます。

それも「自然界のサイクル」が元になっています。

自然界では「四季」に代表されるように、
いろいろなものが「循環」しながら存在しています。

ですから普段の生活の中でも、
きちんと「自然に還る」もの、
「自然のサイクルの一部になるもの」を使用していくことが
大切と思うのです。

そうやって考えてみると、
洗剤ひとつとっても、
①「自然由来の成分」
②「生分解性が高く、自然の生態系に悪影響を与えない成分」
をなるべく取り入れることで、
風水の「効果」も高まるのではと思っています。

と言ってもやっぱり「キレイ」「清潔」は第一なので、
カビ○ラーも使っちゃいます(;^_^A

そのへんが難しいところですが、
でも100%と思うとちょっと大変…★

でも「できるところに、無理のない範囲で」と考えて、
なるべく取り入れていきたいと思っています。

タオルなどもオーガニック・コットンの製品を選んで買うことも…

やはり自然に即した良い素材のものは、
「自然の気」がちゃんと製品にも受け継がれて、
手に触れた時に「良い気」が出ている感じがするのです。

そして、何だか「気持ちがほっと」して、
安らぐ感じがするのです。

3.メーカーさんの取り組み

メーカー「サラヤ」さんでは原料のパーム油の使用すること自体が
ボルネオの環境に影響を与えてしまうことを憂慮し、
売り上げの1%を保全のために還元しているそう。

メーカー「サラヤ」さんのホームページ

製品を使ってもらうことで、
きちんと環境に恩恵がもたらされるような
仕組みをつくっていらっしゃるところが素晴らしいですね!

この考えに賛同されたアーチストさんとのコラボ・ボトルもあるそう。
中でもローラ・アシュレイさんのローズ柄ボトルはとっても素敵!
特に北方位や東南方位、西方位がキッチンの方は、要チェックですよ!

ローラ・アシュレイさんのページ

ピーターラビット・コラボも可愛い!
スポンジがピンクのウサギ!

東方位の方に特におすすめです!

ブルータイプもあります。

4.カラダにも環境にも優しい製品

その他のオススメ洗剤☆彡

👉松の油(トールオイル)由来のせっけんに
笹炭の粉砕粉が配合されているため、油汚れに強い。
使うたびに、排水が流された河川の洗浄にも一役買ってくれる…
というスグレモノ。
リカバリー 500ml濃縮タイプ 台所用液体せっけん


👉加工の段階でも化学薬剤は一切使用せずに作られているそうなので、
赤ちゃんのいるご家庭にも安心。
メイド・イン・アースの液体せっけん(洗濯・食器用)

5.キッチン洗剤ナチュラル詰替容器

👉キッチンの「水と火」を中和してくれる「木の気」
こちらは陶器×天然木!
しかも見た目も「ほっと」安らぎます。

👉同じシリーズの北欧風ソープディッシュ

👉キャニスターもセットでお洒落☆彡

「気」のバランスの整った住まいが
貴女にいっそうの幸せをもたらすことを願って…

こちらもどうぞ…

キッチン金運風水10*水回り除菌と野菜の農薬除去!…そして金運の幸福な三角関係

風水カラーのキッチンマットでキッチンのイメージ・チェンジ!*風水キッチンアイテム1

トップページ・リニューアル!

🌸RANKING!
クリックでランキングのポイントになります。
「役に立った」と思われる方は
応援のワンクリックどうぞお願いします☆彡

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ

引寄せ・ホロスコープ・スピリチュアル
✖「風水」掛け合わせつぶやき発信中です★
🌸Please Follow me!
Facebookpage&Twitter

この記事が気に入ったら
いいね ! してね☆

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket