【南西トイレ】の風水*裏鬼門トイレのクヨクヨ解消!心に青空を取り戻すには

 

南西方位におトイレを持つ貴女へ
おすすめの風水インテリア・カラー、モチーフ、アイテム、香り、お掃除のコツ
をご案内します。

南西方位は【土の気】を持つ方位です。

 

【土の気】のイメージは田園風景。
広々として多くの実りをもたらす母なる大地。

実りをもたらすには
一か所で育んでいくことが必要です。

 

対しておトイレの持つ【水の気】は
いろいろなところへ流れて浄化する作用…つまり正反対。

五行では「相克」といって
土は水に混じると泥水になる…水を汚してしまう関係です。

 

また陰陽五行では、すべての物事には
「陰」と「陽」の2つの側面があると考えます。

光と闇、男と女、熱さと冷たさ、朝と夜、天と地…

すべては引き合い、バランスをとって成り立っています。

南西方位はこのうち「陰の性質」を受け持ちます。

「南西方位」の「陰」のエネルギーについてはこちらでお伝えしています。

【開運絵画カラー風水*南西方位】次のステージに向け…今ある「豊かさ」に気づき、感謝する

南西方位の受け持つ「陰」の気が弱まれば
「陽」の運気にも影響することになります。

南西は「裏鬼門」と呼ばれ
東北方位の「鬼門」の反対側に位置し
「鬼門」~「裏鬼門」は神様の聖なる通り道、とされています。

お家の中でもこの
東北方位から南西方位にかかるラインを「不浄」にすると
運気が落ちていってしまうのです。

ですからこのラインに
汚れやすいおトイレが位置してしまうと…
残念ながら
お家のパワーは弱くなってしまいます。

 

そして

東北方位の「鬼門」が「男性」を表すのに対し
南西方位の「裏鬼門」は「女性」の方位。

また北西方位が
「一家の主人(特に年長の男性)」を表すのに対し
南西方位は「一家の主婦(特に年長の女性」を表します。

また「主婦」の方位であるとともに
「家庭」「家族」を表す方位でもあります。

つまり

南西方位の運気が弱まることによって
家の中の女性
特に主婦や年長の女性に影響があったり

また家庭が落ち着かなくなったり
家族のトラブルが出やすくなることも考えられます。

 

それでは
どんな面に影響が出やすくなるのでしょう?

 

東北方位が身体の不調に強く出るのに対し
南西方位はメンタルに表れやすくなります。

気持ちがふさいだり…
クヨクヨと心配性になったり…
また頑固になって
ほかの人の言葉がストレスに感じたり…

といったことが懸念されます。

また

大地に根差す⇒地に足を付けて頑張る⇒根気や継続力
といったエネルギーにもつながりますので

相性の良くない【水の気】によってかき回されることで

地に足がつかず、方向性を見失ってしまう…
物事をすぐに投げ出したくなったり
頑張りがきかなくなる…

また【土の気】は体でいえば「消化器官」。

胃腸や脾臓といった
「食べたものを体の中に取り込む」
働きを担う場所です。

つまり

いろいろな物事を気持ちの上でも「消化する」
つまり「納得する」ことができなくなり
「腑に落ちない」
「納得がいかない」…といった気分に陥りがちになり
人間関係がうまくいかなくなったりすることが考えられます。

 

また体調面では
そのものずばり「胃腸」の働きが弱くなって

胃がしくしくする…
食べた後胃がもたれる…
下痢や便秘を繰り返す…

といった心配が。

また気持ちがクヨクヨとして
寝る前にいろいろと考えがよぎってしまい
よく眠れないうちに不眠症に…

ということにもなりやすいです。

 

以上のようなことから
女性が住まわれる場合には
南西方位におトイレがくる間取りのお家は
できれば避けたほうが良いかもしれません(;’∀’)
 

けれども【南西方位】がおトイレになってしまったら…?

心身の健康を保つために是非風水インテリアで
南西方位の五行バランスを整えてみてくださいね!

ご自宅のおトイレが南西方位かもしれないけどちょっとわからない…という方は
↓↓↓
❇ご自宅のの間取り図からお部屋の八方位を調べる方法❇

風水8方位と家の中心の測り方調べ方*間取り図に正確な方位を書き込む方法

❇おトイレ全般の風水についてはこちら❇

トイレの内覧ポイント1*トイレで運気を上げて金運を呼び込むための5カ条



南西トイレのお掃除

 

まず何より大切なのがお掃除です!!

おトイレでお水を流すたびに

南西方位の【土の気】を
お水がかき回すような関係になり

気持ちを乱したり
胃腸の悪化につながる恐れのある南西トイレ。

 

お掃除を徹底して
「清浄」な気をキープしておくことが何より大事!!

特に気を付けたいのが「床の汚れ」です。

便器のお掃除の後は
必ずマットやスリッパをいったんどかし

床に(材質によりますが)アルコールスプレーなど
「除菌効果」のあるお掃除用具を使い

ティッシュやトイレ用ウェットティッシュなどで
すみずみまで拭き取っておきましょう。

最後は水気もしっかり拭きあげてくださいね。

さらにおすすめしたいのが

お掃除にプラスして・・・【盛り塩】がオススメです☆彡

 

管理人も【盛り塩】には
実に何度も何度も助けて頂きました!!



お塩は太陽のエネルギーの凝縮。

この世に存在する物質の中でも
特にお塩(天然塩)は
「高い波動」を持つ物質なのだそうです。

【盛り塩】を置くことで

土 VS 水 という
崩れやすいエネルギーを浄化し、整えてくれます。

 

家の中に盛り塩は面倒…という方にも
おトイレには是非おすすめしたいのですが

特に鬼門・裏鬼門である
東北・南西におトイレがある場合には
是非是非置いてみていただきたい…。

 

特に東北・南西方位におトイレがあって
病気でなくても何となく調子が今一歩…
体調がグズグズ…といった方には

まずはおトイレのお掃除を徹底して
盛り塩をしてみることがおすすめです!

また南西方位の盛り塩には
特に「白くて丸い小皿」がおすすめです。

「白くて丸いかたち」は
【土の気】と【水の気】の間に立って
「仲裁役」として調和をとってくれる
【金の気】の性質を持ちます。

「白くて丸い小皿」に
天然塩を10-15グラムほど盛って
なるべく南西方位の正中線に近い位置に置きましょう。

そして一週間~10日に一回は
新しいものに取り換えましょう。

古いものはおトイレに流してOKです。



南西トイレのおすすめインテリア

 

トイレマットとスリッパ

 

【土の気】は「土台」を意味しますので
低いところのインテリアがポイントです。

まずトイレマットは必ず敷きましょう!

そしてセットでスリッパも必ず使いましょう!

 

 

特にスリッパは
南西方位のラッキーアイテムです!

 

おトイレにスリッパを置くことによって
そこが一つの「部屋ですよ」と
「仕切られた空間」として区切ってくれる意味もあります。

おトイレ内の弱まった「気」が
他に移るのを防いでくれるのです。

 

もし素足でおトイレを使って
そのまま外に出てしまうと
おトイレの厄をお家全体に広げてしまうことになってしまいます。

スリッパは必ず使いましょう!

 

 

おすすめデザイン

 

マット類で
南西方位とデザイン的相性が良いのは

【土の気】をたかめてくれる
「土地に根差した」イメージのもの。

エスニック

フォークロア

 

 

アジアン

和風

といったテイストです。

( ↑ イエローがおススメ)

 

おすすめカラー

 

カラーでは

南西方位には
【土の気】をあらわすブラウンがおすすめです。

ただしおトイレの場合は
キッチンなどと違い閉鎖された空間ですので

入ったときの印象が暗くならないよう
ホワイトなどを組み合わせましょう。

 

 

イエローとの中間色にあたる
ベージュをメインにコーディネイトするのもおすすめです。

 

 

イエローやクリーム、アイボリーも良いです。

胃腸が心配な方は

特にイエロー系がおすすめ。

但しシックにまとめるのが良いので

あまり派手派手しくならないようにしましょう。

 

 

またホワイトやグリーンイエローを組み合わせたり

イエロー×グリーンのチェック柄も良いですね。

【土の気】は形では四角形になりますので

チェック柄は南西方位と相性が良いアイテムです。

 

 

モスグリーンなどシックなイメージのカラーも良いですね。

 

 

おすすめアイテム

 

南西方位におすすめのアイテムは
「土からできたもの」である陶器!

おトイレに小物を飾れる棚がありましたら
是非陶器の絵皿やデザイン・タイルなどを飾ってみて。

 

フルーツ柄もおすすめです!

 

 

また観葉植物も
南西方位に是非置きたいアイテムです。

もしおトイレに窓がありましたら
観葉植物は是非置きましょう!

但しおトイレには
葉先の尖ったものや細長いものは逆効果★

【火の気】にあたり
【水の気】とバッティングしてしまうから…。

葉先の丸いものがおススメです!

 

 

そのとき
観賞植物の鉢にカバーをつけるとなお効果的。

カバーを付けることで
【土の気】をさらに安定させてくれます。

 

おすすめモチーフ

 

南西方位の【土の気】と
おトイレの持つ【水の気】という

2つの相反するエネルギーの間に立って
調和を取ってくれるのが【金の気】。

【金の気】を表すモチーフを
取り入れることで「気」が安定し運気もアップします!

【金の気】を持つものとして金属製のアイテムや
「白くて丸い」パターンのものが取り入れやすいでしょう。

 

 

「白くて丸い」貝殻を飾るのもおすすめです。

 



南西トイレの香り

 

「裏鬼門」である南西方位は
「清浄な空間」をキープするのが何より!

除菌効果のある消臭スプレーがおすすめです!

 

 

 

アロマであれば
フルーツと相性が良い方位ですので
レモンやオレンジなど柑橘系や

 

 

浄化力の強い

サイプレス
ティーツリー
フランキンセンス
サンダルウッド

…などが良いでしょう。

 



南西トイレで注意したいコト

 

湿気対策

 

最後にご注意いただきたいのが
おトイレ内の「湿気対策」!!

 

初めにお伝えしたように
【土の気】は【水の気】を汚す関係。

 

ですので
おトイレ内に湿気がこもると

せっかくインテリアで【土の気】を高め
南西方位のエネルギーを回復させても

【水の気】との相反エネルギーとなって
運気を下げる結果になってしまいます。

 

ですのでできるだけ
おトイレには湿気をこもらせないことが重要!!

 

換気を徹底して
おトイレ内の空気を循環させ
湿気た空気は外へ逃がすようにしましょう。

 

おトイレに窓があるならいつも開けておくことが理想です。

 

窓がないおトイレの場合には
「気」を停滞させないために…ともかく「換気」!

使ったら1分でも換気扇を回して
湿気がこもらないようにしましょう。

ご参考

新年度に運気を上げる…春の開運に欠かせない室内の環境つくり3選

さらに

トイレマットや便座カバー
タオルなども

おトイレの「厄」を吸い取ってくれる働きがありますが

使い続けるうちに「湿り気」を帯びてきますよね。

これは悪い【水の気】にあたりますので
またまた【土の気】にバッティング★

できるだけお洗濯をして
吸い取ってもらった「厄」を洗って流したあと
太陽の光に十分干して「湿り気」を取り払いましょう!

(できればスリッパも洗えるタイプにして一緒にお洗濯!)

できれば一週間に1~2度は
お天気の良い日にお洗濯してカラッとさせ
気持ち良~く使ってゆきましょう!

トイレのフタは…

 

また他の方位のおトイレにも言えることですが
おトイレの便器内の「溜まった水」は
風水では一番厄の溜まりやすいものとされ
運気を落とすもとになるものです。

ですので

おトイレを使い終わって出ていくときには
必ず開けっ放しにせず
フタを閉めて出て頂きたいのです。

 

特に【土の気】をもつ南西方位のおトイレには
水気を残さないことが大切ですから
おトイレのフタは必ず閉める習慣を!

特におトイレを使ってお水を流すときから
おトイレの蓋を閉めることが大切です。

お水を流すときに
フタを開けたまま流してしまうと

なんとその厄の溜まったお水が
おトイレ内にまき散らされてしまうことに。

 

風水的運気のお話にとどまらず
実際にこんな実験結果もあるそうです。

 

便器のフタで食中毒予防

近年、「トイレにおける食中毒への感染」が問題視されています。いったいなぜ、トイレで食中毒に感染してしまうのか?イギリスの研究者に取材してみると…、なんと便器を洗浄する水流によって、便に含まれているウイルスや細菌がトイレ中にばらまかれているという恐ろしい事実がわかりました。しかも、一度ばらまかれたウイルスや細菌は90分以上も空気中を浮遊し、次にトイレを使用した人へ二次感染を引き起こしているというのです。

この食中毒の感染を防ぐ方法は、超カンタン。トイレの水を流す前に便器の「フタ」を閉めればよいのです。こうすることで、水流でまき散らされたウイルスや細菌をシャットアウトすることができます。特に危険なのは、秋以降感染者が増える「ノロウイルス」。強い感染力をもっているので、注意が必要です。

NHK「ためしてガッテン」HPより引用)

小さなお子様がいらっしゃる場合にも
「使い終わって流すときには、おトイレのフタをしめようね」
と言ってあげてくださいね★

 

いかがでしたか・・・?

最後までお読み頂きまして
ありがとうございました。

 

他にも「南西方位のおトイレ」にぴったりの
素敵なトイレグッズを
見つけてみてくださいね☆

 

「気」のバランスの整った住まいが

貴女にいっそうの幸せをもたらすことを願って…

ランキング
他の方のブログもどうぞ・・・
にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの
にほんブログ村テーマ WEB内覧会*トイレへ
WEB内覧会*トイレ
にほんブログ村テーマ そうじ・洗濯のコツ~きれい大好きへ
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
にほんブログ村テーマ トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪へ
トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪

🌸RANKING!
クリックでランキングのポイントになります。
応援のワンクリックどうぞお願いします☆彡

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ




引寄せ・ホロスコープ・スピリチュアル
✖「風水」掛け合わせつぶやき発信中です★
🌸Please Follow me!
Facebookpage&Twitter

この記事が気に入ったら
いいね ! してね☆

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket