【西トイレ】の風水*金運アップ!ドアを開ければ「豊かさ」の波動が心を満たす

西方位におトイレを持つ貴女へ
おすすめの風水インテリア・カラー
モチーフ、アイテム、香り、お掃除のポイント
をご案内します。
風水では西方位からお金が入り、北方位で蓄財されると言われます。
お金の入り口である西方位におトイレがあると…
お察しの通り、金運は弱まる傾向に。
あ、だめだめ!
「やっぱりウチは金運ないのね…。」
「もっと節約しなきゃな~」
…こんな風にお金に「心配」「不安」な気持ちを持つと
お金はなおさら貴女の家に近寄らなくなってしまいます。
ではどうすれば「西方位のトイレ」で
金運を引き寄せることができるか…?
大丈夫☆彡
この記事を読んで実践頂ければ
しっかりと金運を
お招きできると思いますヨ。
ご自宅のおトイレが西方位かもしれないけどちょっとわからない…という方は
↓↓↓
❇ご自宅のの間取り図からお部屋の八方位を調べる方法❇
❇おトイレ全般の風水についてはこちら❇
西トイレで金運をアップするために
お金に対する不安や心配を持たないことが
金運を遠ざけないためにとっても大切✨
それでは
「金運を招く気持ちの在り方」は…?
更におトイレから
横道にそれますが…💦
ちょっと長くなりますが
西方位におトイレがある貴女に
是非聞いて頂きたいお話☆彡
最後までお付き合い頂けたら嬉しいです!
金運と関係の深い【金の気】は
「甘いもの」「白くて丸いもの」に寄って来る…
と言われます。
そこで「たとえ話」をさせて頂くのに
ピッタリ☆のものを思いつきました。
それはアイスクリーム!
今年の夏は暑かった!
真冬にこの記事をお読み頂いている方にはごめんなさい。
2018年の夏は火星が大接近したせいか!?
ほんと暑かったよな~
と懐かしむ気持ちでお読み頂けましたら幸いです。
さて、で、アイスクリームなんですが
ふわっとしてて、甘くて、白くて、丸くて…
まさに【金の気】いっぱい✨
実は管理人は普段あまりアイスクリームは食べません(;^_^A
けれどもいつも頼んでいるパルシステムさんで
たまたま販売されていたので
ちょっと購入してみたのです。
それは
森永乳業さんの「MOW」。
何故アイスを食べないかというと
アイスクリームにも
「食品添加物」が入っているからなんですね。
ワタクシこれにめっぽう敏感な体質で
下手すると寝込んでしまうのです。
それで買い物は結構パルシステムさんで
間に合わせてしまうことも多いんです。
スーパーで商品ひとつひとつ
後ろをひっくり返して
「原材料名」をチェックするのは
けっこう大変…。
その点パルシステムさんはネットで調べられるし
アプリが充実してますから
食べれる食品を「お気に入り」に登録しておけば
パパっと買い物ができます。
時間も労力も節約できます✨
話がそれましたが
森永乳業さんの「MOW」
には「乳化剤安定剤不使用」となっていて
興味を引かれたんですね。
で、原材料を見てみると
「乳製品、水あめ、砂糖、卵黄、カラメルシロップ、香料」
といたってシンプル!
ま、香料が含まれていますが
この位は大丈夫なのでそこは妥協です💦
で、ついでにHPもチェックしてみると
森永乳業さんホームページ
お値段130円のアイスクリームとは思えない
凝った製品案内が…。
原材料のひとつひとつに
「良いものを届けたい」という
「気もち」と「こだわり」が感じられ素敵です✨
そう、かなり回り道しましたが💦
やっと核心に辿り着きました。
パッケージを開け
上ふたをめくり
スプーンをさして
ひとさじすくいあげ…
あなたのお口へ…
う~ん、美味しい!
雑味が無くて甘みもほどほど
へんな甘ったるさもなくて
バニラの程よい香り…
さあここで、イメージしてみてください。
あなたがすることは
100数十円の「お金」を出して
うわぶたをめくって
スプーンをさすことだけ。
これでこの「美味しさ」を頂くことができました!
でもその裏側では
良質な牛乳
牧場で牛を育てた方
そもそも食品添加物は
手間ひまを省きコストを下げるために添加されるわけですから
それを無添加にしてコストもキープするためには
それなりの努力があられたはず…
商品を企画した方
独特の製法を編み出した方
それを実現する機械を製造した方
…などなど
いろんな方々が携わってこられたでしょう。
それはまるで映画のよう…
プロデューサーや脚本家
キャストやカメラマン
音響に照明に特殊効果…
そういったものが結集されて映画が生まれる…
そんな風に
一つのものが出来上がるまでの
「相乗効果」が
何層にも連なって
その「ひと口」に濃縮されているわけですね!
そんな風にイメージすると
このひとくちって
とってもありがたいな~と思うし
そこに濃縮された
人手や時間やアイデアは…
まさに「豊かさ」…!
そこに思いを馳せることで
「美味しいな♪」
「嬉しいな♪」
「ありがたいな♪」
…のキモチが
より大きくなってゆきませんか?
→→そう、この「目の前のものに豊かさを感じる」こそが
「金運」を生み出す波動と思うのです。
お金さんたちは
金額の大小に関わらず
自分を通して
こうした
「嬉しい」「楽しい」「豊かな」
波動を受け取ってもらえることが
何よりの喜び!だと思うんです。
そしてそういう
「嬉しい」「楽しい」「豊かな」
波動を持つものが大好きだし
それに気付いて受け取ってくれる人たちが大好きで
だから自然と
そういう人たちのところに集まってくる…と思うんです。
別な言葉でいうと「遊び心」でしょうか。
嬉しい気持ちで楽しい気持ちで
取り組んでみる
受け取ってみる…
これが【金の気】のもつ
「豊かさの氣」を高める秘訣だと思うのです。
「受け取る」練習。
多くを受け取れるひとが
多くを与えられる。#スピリチュアル #運気 #ありがとう #引き寄せ #生き方 #心 #悩み #出逢い #シンプル #幸せ #感謝 pic.twitter.com/JJiM8abAza— Achika*引き寄せ風水 (@Achika_Kaihaku) 2018年5月18日
はいここでやっとこおトイレの話に戻します。
…というわけで
「西方位」におトイレがある方は
是非是非
おトイレに
あなたが無意識に
ウキウキ、わくわくするような
遊び心のある装飾を施して頂きたいのです☆彡
そして
おトイレに入ったとたんに
「嬉しく」「楽しく」「豊かな」
キモチになるような
そんなおトイレにして頂きたいのです☆彡
それによって
西方位のパワーダウンもカバーされ
金運も
また同じく西方位の司る
恋愛運も
アップしてゆくことでしょう✨
長かったです…すみません。
もし
ご興味を持って頂けた方は
是非こちらの記事もどうぞ…
それではそんなことを念頭に置いて頂きながら
具体的に
【金の気】および
それをサポートする【土の気】をアップする
カラーやアイテムをご紹介して参りますね。
お読み頂く中で
あなたが
「豊かで楽しい」気持ちになれるような
アイテムを思いついて頂けましたら幸いです!
西トイレのおすすめインテリア
カラーやアイテムとして
【金の気】はどちらかというと
派手好きと申しますか
華やかでゴージャスな雰囲気の方がお好みです。
明るくぱあーっとした雰囲気の方が
暗くてどんよりした雰囲気よりも
「嬉しく」「楽しく」「豊かな」キモチには
なりやすいですよね☆
風水では
西方位をリッチで豪華な雰囲気にした方が
外で無駄遣いをしなくなる…と言われています。
必要なものには使い(=生き金)
どうでもいいもの=「豊かな波動」が低いもの
には使わないよう
次第に心が整っていく…ということでしょうか。
また西方位、北西方位といった【金の気】は
五行の循環サイクルの中でも
終わりの方に巡ってくる氣です。
東や東南の「若々しさ」のある氣はどちらかというと
ラフな雰囲気のインテリアが合いますが
西方位や北西方位は
「格の高いもの」「良質なもの」を使うことも大切です。
ですので「ブランドもの」なんかも
相性がとても良い方位となります。
西方位のインテリア・アイテム
西方位の場合特に
全体をコーディネイトすることで
格の高い雰囲気を演出できますから
マットやスリッパ、タオルを
同一セットでシリーズ使いするのがおすすめです!
ヨーロピアンや
ゴージャスな雰囲気は特に相性が良いですヨ☆彡
|
また【金の気】をサポートするのが【土の気】。
【土の気】を高めるには、低いところがポイントです。
トイレマットは必ず敷き、スリッパも必ず使いましょう!
もし素足でおトイレを使い
そのまま出てしまうと
おトイレの厄をお家全体に広げてしまうことに…。
|
おトイレにスリッパを置くことにより
一つの「仕切られた空間」として
区切ってくれる意味になります。
西方位のカラーとモチーフ
西方位のおトイレには
まずは西方位の五行のエネルギーを
しっかりと補充することが大切です。
西方位は【金(ごん)の気】を持つ方位です。
【金】は英語で言えばMETALやSTEEL…金属や鋼
MINERAL やSTONE 鉱物や貴石・宝石など。
金属をイメージさせる
ゴールドやシルバーにホワイトを
合わせて取り入れるのが効果的です。
小物にゴールドやシルバーのカラーを持つもの、
もしくはホワイトに
金や銀の縁がいろどられたものなど
取り入れると良いでしょう。
|
おトイレのドアの取っ手をゴールドにするのも効果的です。
ただし光沢を大事にするよう
いつもピカピカに磨いておくことが肝要です。
曇らせてはかえって金運が落ちることに。
さらに【金の気】は土の中から生まれますので
【土の気】を配するとよりパワーが増加します。
土から焼かれた「陶器」のアイテムもおすすめです。
|
【土の気】をもつカラーはイエロー。
イエローを西方位に配することで
西方位の【金の気】をパワーアップさせることができます。
|
またホワイトを組み合わせるのも良いですよ。
【土の気】は形では四角形になりますので
チェック柄もおすすめです。
|
【金の気】を持つカタチは「円形」です。
|
果物柄は「実り」を表しますので
特におすすめですよ。
|
絵皿を飾るのも良いですね!
|
トイレマットを円形にするのもおススメです。
|
「黄色くて丸い」花は西方位にぴったり!
華やかに生花を飾るのも運氣アップに効果的です。
マットにも大きめのフラワー柄がおすすめ!
|
ひまわりも西方位の運氣をアップ!
金運をアップし楽しい物事を運んでくれます。
アートで取り入れるのも良いですね!
|
そして「白くて丸いもの」は【金の気】そのもの!
大きめのホワイトのドット柄を
タオルやマットに取り入れるのもいいですね。
シンプルなドーナツ柄が【北欧風】イメージを演出
そして西方位と言えば
「日の沈む方位」
夕焼けの美しいピンク色をイメージして
ピーチピンクなんかも良いですね!
シャーリングをベースに、パイルで小さな花柄がたくさん描かれた、華やかでカラフルな『プリマ』 フェイスタオル。 白い小花柄の群れのなかに、チョウチョが1頭 隠れています。そんな、ちょとした遊び心もかわいい一枚。花3輪の中央部分の横糸や、ヘムのドット柄に上品に輝くラメ糸を使用することで、より華やかな印象に
ピンク・カラーは恋愛運アップにも効果的です!
|
特に「桃」は
金運を下げる「金毒(ごんどく)」を浄化してくれる
…と言われています。
柄や小物に取り入れると金運もアップしそう…。
|
香りで取り入れるのも良いですね♪
|
それでは次に西トイレの香りについて考えてみましょう。
西トイレの香り
金運は甘~い香りが大好き!
おトイレにもちょっと美味しそうな…?
甘~い香を漂わせておきましょう!
桃などのフルーツや…
|
ハチミツの香りなんかがおすすめです!
|
レモンやオレンジなど柑橘系でも金運アップ!
|
ただし香りを漂わせる前に
おトイレの「臭い」は
しっかり消臭しておきましょうネ!!!
|
浄化力の強い
サイプレス
ティーツリー
フランキンセンス
サンダルウッド
…などを使うのもおすすめですよ。
|
西トイレのお掃除
【金の気】を持つ場所に「菌」が繁殖すると
「金毒(ごんどく)」となって
金運が大幅ダウン!!
またおトイレはどこの方角でも
健康運と深い関係があります。
西方位のおトイレは特に消化器系に出やすいので
胃腸が弱い方などは特にご注意くださいね。
金運・健康を高めキープするには
何より大切なのがお掃除です!!
また西方位の作用は女性に出やすいと言われています。
お掃除を徹底して
「清浄」な気をキープしていきたいですね★
「床の汚れ」にも気を付けましょう。
風水では床=【土の気】を表します。
床が汚れると
【土の気】がパワーダウン→【金の気】もパワーダウン★
便器のお掃除の後は
必ずマットやスリッパをいったんどかし
床に(材質によりますが)アルコールスプレーなど
「除菌効果」のあるお掃除用具を使い
ティッシュやトイレ用ウェットティッシュなどで
すみずみまで拭き取っておきましょう。
さらにおすすめしたいのが
お掃除にプラスして・・・【盛り塩】をすること。
管理人も【盛り塩】には
実に何度も何度も助けて頂きました!!
お塩は太陽のエネルギーの凝縮。
この世に存在する物質の中でも
特にお塩(天然塩)は
「高い波動」を持つ物質なのだそうです。
【盛り塩】を置くことで
土 VS 水 という
崩れやすいエネルギーを浄化し、整えてくれます。
盛り塩には
【金の気】を持つ「白くて丸い小皿」がおすすめですヨ。
「白くて丸い小皿」に
天然塩を10-15グラムほど盛って
なるべく南西方位の正中線に近い位置に置きましょう。
そして一週間~10日に一回は
新しいものに取り換えましょう。
古いものはおトイレに流してOKです。
金運・恋愛運が近頃冴えないな…
そんな方は是非試してみてくださいね…!
西トイレで注意したいコト
湿気対策
おトイレに窓があるなら
いつも開けておくことが理想です。
窓がないおトイレの場合には
「気」を停滞させないために…ともかく「換気」!
使ったら1分でも換気扇を回して
湿気がこもらないようにしましょうネ。
ご参考
トイレマットや便座カバー
タオルなどは使い続けるうちに「湿り気」を帯びてきますよね。
これは、おトイレの「厄」を吸い取ってくれているのです。
できれば一週間に1~2度は
お天気の良い日を選んでお洗濯しましょ♪
太陽の光に干して「厄」を浄化すればマットのパワーも回復!
(できればスリッパも洗えるタイプにして一緒にお洗濯!)
トイレのフタは…
おトイレの便器に「溜まった水」は
風水では一番厄が溜まりやすく
運気を落とすもとになるとされます。
おトイレを使ってお水を流すときから
おトイレの蓋を閉めましょう…!
お水を流すときに
フタを開けたまま流してしまうと
なんとその厄の溜まったお水が
おトイレ内にまき散らされてしまうことに。
風水的運気のお話にとどまらず
実際にこんな実験結果もあるそうです。
便器のフタで食中毒予防
イギリスの研究者に取材してみると…、なんと便器を洗浄する水流によって、
便に含まれているウイルスや細菌がトイレ中にばらまかれているという
恐ろしい事実がわかりました。
しかも、一度ばらまかれたウイルスや細菌は90分以上も空気中を浮遊し、
次にトイレを使用した人へ二次感染を引き起こしているというのです。この食中毒の感染を防ぐ方法は、超カンタン。
トイレの水を流す前に便器の「フタ」を閉めればよいのです。
こうすることで、水流でまき散らされたウイルスや細菌を
シャットアウトすることができます。
(NHK「ためしてガッテン」HPより引用)
小さなお子様がいらっしゃる場合にも
「使い終わって流すときには、おトイレのフタをしめようね」
と言ってあげてくださいね★
いかがでしたか・・・?
他にも「西方位のおトイレ」にぴったりの
素敵なトイレグッズを
見つけてみてくださいね☆
「気」のバランスの整った住まいが
貴女にいっそうの幸せをもたらすことを願って…
金運アップにおススメのお財布は…?
管理人Achikaの風水アドバイスもご好評頂いています!
お家の間取り図に風水・八方位を計測いたします お部屋の八方位を知ってインテリアに活かし運気アップのヒントに
引寄せ・ホロスコープ・スピリチュアル
✖「風水」掛け合わせつぶやき発信中です★
🌸Please Follow me!
Facebookpage&Twitter